めがね飯食う。

BL小説を書く「やまおり亭」の雑記。

インクの出が良い筆記具、エターナルラブ(日記)

kakuno用のコンバーターとインクを買いました。

 

コンバーターはcon-40(公式互換品)とcon-70(非公式だけど使える・インクいっぱい入る)があり、迷った末にcon-40を購入。容量足りないと感じたら70も買ってみる予定。

 

インクは引き続き、パイロットのブルーブラック!  このちょっと薄い青が好きなんだよなーーー。

マルマンのスケッチブックともめっちゃ相性がいい。

 

私はインクがじゃぶじゃぶ出る筆記具がべらぼうに好きなので、スケッチブックと合わせると無限にインクを吸われる。でも紙にインクを吸われたら、またコンバーターにインクを吸わせればよくないですか??  そのためにコンバーターを買ったようなところあるし。

 

インクの出が良い筆記具を持っているとラブの気持ちでいっぱいになってしまうナー。エターナルです。

 

ペコリーノチーズは課金アイテムの味(日記)

やむをえぬ事情で3週間ほど家での晩酌を控えたら、肌は潤い体重は減り仕事が増えた。こんな進●ゼミの宣伝漫画みたいなことある……?

 

人に誘われたときは飲んでよいことになっているので、なにかあったらよろしくお願いします。春はお花見があってたーのしーいなー!

 

飲みといえばイベントの打ち上げですが、私の推し打ち上げ会場はねーーーサイゼリヤ!!!

なんかファミレス飲みが流行ったときに取り上げられたよね。わかる。めっちゃいいもんサイゼリヤ

 

酒にもソフトドリンクにも困らないのはもちろんですが、いちばん素敵なのは豪遊の限りを尽くしても1人あたま3〜4000円を超えないところです。飲まなければたぶんもっと安い。

イベント帰りのふわふわ頭に複数人の好み擦り合わせは難易度高いのだけど、サイゼリヤなら「とりあえずリブステーキ」「パスタはカルボナーラかトマト系か……まあ両方頼めばいいじゃん」「足りなかったら後でピザとか追加しよ」「ミラノサラミか生ハムか?  両方で!!」ができるのはすげーありがたい。そして楽しい。しかも安い。

サイゼリヤ行こうと言われるとテンション上がってしまう。推しです。

 

ラッキーマンめちゃ面白いらしいのに未履修(日記)

文フリに出す本の表紙絵について、前回も絵をお願いしたamoちゃんとイメージの擦り合わせをしました。

https://amo.storeinfo.jp

 

前回はハッピー・温暖な絵をお願いしたんだけど、今回はハッピー・寒冷な絵をお願いしたので、完成がめちゃ楽しみーーーだなーーー!!

 

私はめっちゃラッキーマンなので文字書きのくせに身の回りには絵描きが多いのですが、それでも依頼するときは資料作成でめっちゃ迷ったりしたので、いつか「絵心のない文字書きが絵描きに表紙イラストを依頼するとき準備すべき項目5」とかでブログを書こうなと思いました。

 

絵描きと仲良くなる方法とかは知らない!!  しかし仲良い絵描きにこそ適切な依頼をしないと申し訳が立たねぇ!!!

 

私さん、入稿したらこれタスクに入れておいてください。たぶん4月半ばくらい。

 

テメーーーッ! 休めとあれほど!!(タスクとスケジュール管理、2019年2月のまとめ)

2月が粛々と去ってしまったのでタスクとスケジュール管理の振り返りをするね。

1月の記事に増して、自分専用メモ感がありますが知るか! ここは私の庭だ!!

 

 

 

2月にやったこと


・Dynalistでタスクを洗い出す。

・タスクを可能な限り細かく割る。

・来月以降の予定はTrelloに転記していったん忘れる。

・手帳のマンスリーログに今月のタスクを配置。その際、適宜お休みの日を設定し、そこには予定を入れないようにする。

・詳しくは先月のコレ↓をご参照ください。余裕があったらやる、の項目に書いたガントチャートはできなかった。余裕がなかったので……

 

yamaoritei.hatenablog.com

 




2月に新しく始めたこと

 

・ウィークリーページを作って、タスクの配置を毎週見直す。なぜならタスクは予定通りに進まないものなので。

・手帳のデイリーページで発生したタスクは、上記の毎週見直しのタイミングでウィークリー予定に組み込む。来月以降でいいことなら、Dynalistに移動。来月のタスク配置タイミングで、いつやるか検討する。

 


各工程の振り返り

Dynalistでタスクを洗い出す。

ほぼ問題ないけど、洗い出しにかかる時間を短くしたい。今回は2時間かかった。まじで? そんなもんなの? 他の人はどうなんだろうか。
トリガーリストを改善するか、ツールを変えるか、もっとこまめにタスク出しの日を設けるか。


タスクを可能な限り細かく割る。

ひたすら割った。具体的には、そのタスクに手をつける自分を想像して、やるであろうことを時系列に書き出していった。


割ると予想だにしなかった新タスクが発生したりして、意義ある行為であったと思います。めっちゃ時間かかったけど。いつもはこういうのをなんとなーーーく脳内で処理していたんだよな。お脳のメモリが足りなくなるからやめようね。

来月以降の予定はTrelloに転記していったん忘れる。

この工程、本当に必要? Dynalistに置きっぱなしではダメなのか?
先月からうっすら感じてはいたのだけど、せっかく使い方を覚えたツールを手放すのが……もったいなくて……


そういうことをしてるから余裕がなくなるんだよバカ! 時間かかるっていってるでしょ!! ほんとそういうとこ気をつけて!!!
ということで、Trelloは2月なかばから触っていなかった。これはTrelloがどうこうではなく、私の使い方には合わなかったということです。たぶん他人とタスクを共有する人とか、タスク管理がデジタルで完結している人には合うような気がする。わたしも通勤時間消失によって端末触らなくなり、手帳でタスク整理し始めてからTrelloが合わなくなってきた。

手帳のマンスリーログに今月のタスクを配置。その際、適宜お休みの日を設定し、そこには予定を入れないようにする。

お休みは週1確保したのですが、当然ながら予定通りに進まなかったり突発タスクが発生したりして、完全休みは月2くらいでした。ばか……
3月は無理せず、まず月3休みを目指します。達成感重視でハードルの方を下げようね。


ウィークリーページを作って、タスクの配置を毎週見直す。なぜならタスクは予定通りに進まないものなので。

これは導入してめっちゃよかった!! もともとは、1度のタスク出しにかかる時間を少なくするため、こまめにタスク出しの日を設けたい……というところからスタートしました。


実際にやってみたら、マンスリーページだけでタスク管理しようとするとタスク移動が起こったときに紙面がしっちゃかめっちゃかになる問題も一緒に解決できた。これはデジタル管理に移行することでも解決できるんだけど、私はツールを起動するハードルの低さが手帳<<<<<<<デジタルなので、直近のタスクはアナログ管理と決めています。(むかしむかし、卒論のスケジュールをデジタルで管理して危機的状況に追い込まれたので/デジタルツールのせいだけではないのだけれど……)

ウィークリーページを作ってタスクを切りなおすことで気が付いたのは、私は事務作業と頭脳労働を別日にするか、せめてご飯を挟むなどして気持ちの切り替えをしたほうがよいということ。事務作業と頭脳労働を交互に設定した日は、高確率でどちらかが未着手のまま翌日送りになっているね。翌日送りにしないために細かくタスクを切ってるはずなんだけどね……シームレスに頭の切り替えができる人はすごいな……

手帳のデイリーページで発生したタスクは、上記の毎週見直しのタイミングでウィークリー予定に組み込む。

そして来月以降でいいことなら、Dynalistに移動。来月のタスク配置タイミングで、いつやるか検討する。

これも導入してよかった。突発タスクはたいてい急ぎのタスクなので、ウィークリーページを作ることでスマートに回収できたのでした。

3月に改善したいこと

タスク洗い出しにかかる時間を短くする


・トリガーリストの整備:トリガーリストとは、タスク出しのときに使うツール。リストが「机の上には何がある?」「心配事は?」とか質問してくれるので、それに答えていくと、タスクが漏れなく回収できるっていう天才ツールなのだ!!(「トリガーリスト GTD」で検索するといっぱい出てくる。)自分にはマッチしない質問を削除したり、自分専用の質問を追加したりしてカスタムしてみたい。

・ツールの検討:今まではDynalistで出してたけど、スケッチブックも使ってみる。わたしは文字に詰まると「絵でも……描いてみるか!」となる逃避型文字書きなので、マルマンのスケッチブックを大量に所持しているのだ!! マルマンのスケッチブック、可愛いのでついたくさん買ってしまう。

月3日はぜったいぜったい休む!


同人誌を書くな。
映画に行くな。
お外に出るのはお散歩とウィンドウショッピングのみ許可します。トイレットペーパーとかお肉とかを買いに行くのはお休みの日にやっちゃダメ。

最後に

ガントチャートを試すのは来月以降で……
文フリが終わるまでにはなんとなくフローが確立するといいですね。がんばえーーーー!

濃赤美微ラメ樹脂小宇宙(日記)

昨日はお休みでした。

PCを付けないと決めて散歩をし、帰宅してご飯を食べて手帳に書き込みをし、また散歩をして牛スジを買って帰宅し、手帳に書き込みをして本読んで寝た。

牛スジはカレーになりました。

こうして書き出すとけっこう活動してるな。

 

手帳やメモにはkakunoという万年筆を使っているのですが、昨日ついにカートリッジ式のインクを36本だか48本だか使い切ったので、そろそろコンバーターの導入を検討したいなあと思いました。

コンバーターというのは、インクを繰り返し入れて使えるカートリッジのようなもので、使い捨てじゃない分カートリッジよりお得らしいのです。カートリッジよりインクの持ちがよいという話も聞く。

 

うちには万年筆が2本あって、1本目は初めての万年筆であるkakuno、2本目はかがみん万年筆(公式)(公式!!!)(セーラー万年筆のひとが作ってくれたかがみんイメージインクも付いてくる)です。

かがみん万年筆にはもちろんかがみんインクを入れており、文書の赤入れや休祝日のマークなどに使っているから減りが遅い。軸の一部に濃赤で美で微なラメの樹脂が溜まって渦を巻いていてね……小宇宙なんですよ……

 

かがみんというのは黒子のバスケに出てくる火神大我くんのことです。イメージカラーがダークレッド。

 

 

yamaoritei.hatenablog.com

 

 

最近推しの声優さんってのは櫻井トオルさんといいます(日記)

鴨しゃぶを食べた。

最近推しの声優さんが鴨すきを食べてたので「私も、鴨!!!」という気持ちで予定を組みました。なぜオタクは推しと同化したがるのか。

鴨しゃぶ、めちゃ美味しかったです。しゃぶの前に店員さんオススメの鴨ネギ焼肉をして鍋を育てたんですが、鍋を育てるという行為が私的にはさいこうにもえました。鴨しゃぶを食べる男たちの話が書きたくなってしまった。君らはどうやって鍋を育てるの?  ちょっと教えてもらえます??

 

店の雰囲気もすごく好みで、こう…ドリンクの提供が絶妙に遅いんですよね。ご飯の提供も、待たされはしないけどのんびり。店員さんのお顔もほわーーーーとおおらかな感じで、ドリンク来なくても「そっかーーーーお客さんたくさん入ってるんだね」ってなる。外観はちゃきちゃきした店っぽかったから意外だったけど、のんびり鴨をしゃぶれて良き……男たちにも「ドリンク遅いねー」って笑いながらのんびり鴨をしゃぶってほしい。

 

選べるしゃぶのシメが確か3〜4種類あって、それでまたバーニンした。私はチーズリゾットにしました。とろけるピザチーズでも入れるのかと思ってたら粉チーズ。あー。粉チーズ。とろける粉チーズ。

鴨しゃぶ、冬のうちにもっかい行きたい。

おかゆおいしい(日記)

ここ3日ほど体調不良で倒れていて進捗どころではなかった。

熱は出たがインフルでもなかった! よかった!!

 

体調不良の間はずっと人参と生姜のおかゆを食べていました。人参と生姜のおかゆ、おいしい。お米を研いで、その上から人参と生姜のすりおろしを好きなだけ投入して炊飯器のおかゆモードで炊くだけ。すりおろしが多いときは水も気持ち多めにすると、とろみ部分がたくさんできておいしい。出汁醤油をかけて食べるのが好き。

元気になったので明日は午前中に仕事をして、午後は2月のタスク整理第二回目を開催する予定です。

 

2月の日記ログ↓

yamaoritei.hatenablog.com