めがね飯食う。

BL小説を書く「やまおり亭」の雑記。

タスクとスケジュール管理の試行錯誤、2019年1月のまとめ

または、「仕事と創作のタスクをごっちゃにしても進捗が終わらない方法を考える~2019~」

 

2019年も頭から、さっそく諸々の進捗がごたついています。

去年から、ありとあらゆるごたつきを持ち越してるからね。仕方ないね……


これは私のブログなのでありとあらゆる事情が私事に沿うのですが、私は在宅メインの仕事をしており趣味は創作です。つまり自力で管理すべきタスクが山ほど溜まります。

ちなみに秘書はいないのでスケジュール管理もタスクのひとつです。

今まではごたつきながらもなんとかやってこれたんだが、去年どうにもならず大変な目に遭ったので、改めて「いつも何やってんの?」ログと改善策をメモしておこうと思いました。

 

去年は「ごたついている。その事実は把握した」で終わったので、今年は「ごたついている。だから改善策を考える」を目指しましょう。

 

七転八倒する様を楽しんでいってね!

 

 

2019年1月、前からやってること・新しく試したこと


前からやってること


スケジュール帳


ロルバーンの10月始まり。

冒頭に年間&マンスリーカレンダーが付いてて、あとはたっぷりのノート。
バレットジャーナル式で使っています。
公式はこちら↓

Learn - Bullet Journal

HOWTO動画には日本語訳がついてて親切~~~!


シンプル故、無限にアレンジができます。私もアレンジしている。具体的にはFutuer logとMonthly logがくっついてるなど……
まとめたくなったら記事を作るかも。
冒頭のマンスリーに各種予定をメモし、あとのノートページは普通にバレットジャーナルとして使っています。


各種切り取り式メモ


タスクの洗い出しをしたり、時系列に進めるべきタスクをまとめたり、落書きしたり、メモをしたり。


私のお気に入りはねーーーこれと!

ノーブルメモ B7 方眼 - N ノート ノーブル - - 文具・紙製品のライフ株式会社

 

これの各サイズ!!!!

Marumanマルマン株式会社 / メモパッド A6 無地 P173A


新しく試したこと


Dynalist


Dynalistとは? めちゃめちゃ使いやすいアウトライナー
無料版でもいっぱいノートが作れたり。
オフラインでも使え、Wi-Fiで簡単にオンライン同期できたり。(携帯電話代節約勢に優しい)

元々は小説のネタ出し、プロット、ブログを書く時に使ってたんだけど「項目の入れ替えとグルーピングができるなら、タスク管理にも使えるんじゃないか?」と思った。

 

思ったのですが。


タスクの洗い出しとグルーピングには最高だったけど、スケジュール管理が上手くいかなかった。でもタスク洗い出しとグルーピングには最高だし、そもそもアウトライナーとして最高なのでそれ以上を求めるものではない……

この記事もネタ出し→構成まではDynalistで書いています。


Trello


Dynalistでスケジュール管理は無理だな……となっていた時に、やしろあずきさんのツイッターで見た。
「消化中」「修正」「連絡待ち」を可視化できるのいいなーって思ったんだ……


結果、タスク管理には向いてるけど、スケジュール管理は以下略。

触って楽しいツールだしカンバン式は進捗とフローの把握に便利ってことがわかったけど、Dynalistでの躓きは解消されていないことに気がつきました……っていうかスケジュール管理でポシャってるのにタスク管理のツールを使ってもな!?

 
でもカンバン式っていう新たなツールを得た。プロジェクトごとに横並びで進捗確認できるのがすごーく便利。

 

試してわかったこと

タスク管理はできてるけどスケジュール管理で躓いてるんだな!


スケジュール管理で躓いてるとはどういう状況か


①すでに作業日として確保済みのところに、別作業を追加して徹夜。

②長期の仕事を受け、ペース配分を明確にしないまま前半に別件の仕事を受けた結果、後半に徹夜。

③週7で働いている

★外出予定を忘れたことはない。

 

こうやって書き出すと頭悪サイクルをガンガン回してて頭痛が痛いな……
今年の業務目標は徹夜をしない、です。

 

各種対策

①すでに作業日として確保済みのところに、別作業を追加して徹夜。

→対策:タスクは今まで以上に細かく割る。割って、「○○作業」という項目でスケジュール帳のマンスリーページに書き込んでしまう。


○○書く=資料読んで/フォーマット揃えて/ドラフト作って/初稿作って/修正稿を作る──まで割る。

脳内で整理できる範囲でも、1日で終わる内容であっても敢えて割る。

割れば独立したタスクとして動かせるから

 

②長期の仕事を受け、ペース配分を明確にしないまま前半に別件の仕事を受けた結果、後半に徹夜。

→対策:ペース配分を明確にする。

 

①でさぼらずタスクを割ることで解消可能……なはず。

 

③週7で働いている

→対策:休みの日を事前に作る。


お休みと定めた日は、スケジュール帳にデカいシールを貼って何も書き込めないようにする。

休みの日=友人と遊ぶ日ではない。

休みの日=同人誌を作る日でもないぞ!

 

2月にやることまとめ

 

Dynalistでタスク洗い出しとグルーピング

細かく割る! 細かく割る!!

 

今月中のタスク→スケジュール帳のマンスリーに配置。

バレットジャーナル式は続行。

一日のはじめに「今日のタスク」をDaily logにメモ。新しく発生したタスクや、やりたいことはここに書く。


長期のタスク→Trelloに突っ込む。

グルーピングして来月以降にチェック。

そうじゃなくても、たまにチェック。

上手に使えなかったら、いったん離れてもいいかも。

 

余裕ができたら新しく試したいことは?

長期スケジュールの把握に不安が残るので、何をしたらいいのか考えたい。

スケジュールとは別に、1か月以上かかるタスクはガントチャートを使ってみるとか?

 

最後に

……という感じで2月のスケジュールを組みました。
文フリ早割入稿目指すスケジュールにしたので私さんにはめっちゃ頑張ってほしい。